ダイソーのソルト用ジグヘッドとシャッドテールワーム。
自分が釣りを始めてきた最初にコアマンのVJ-16で青物を釣った時の感動があり、それ以降はこのダイソーのソルト用ジグヘッド+シャッドテールワームでいろんな魚を釣ってきました。
このダイソーVJことダイソーのソルト用ジグヘッド+シャッドテールワームで自分が釣ってきた魚達と釣り方をまとめました。
まずダイソーVJはとにかく釣れる

とにかく活性が高い腹が減った魚がいれば何かしら喰ってくれるというレベルのルアーなので、何を狙っているか、そしてどういう時間帯で釣りをするかで狙う魚種と釣り方をチェックしてみてください。
ヒラメ

ヒラメはミノーやシンキングペンシル、ワームなど色々なルアーで釣れる魚ですが、私はこのダイソーのVJだけで結構釣りました。逆にそれ以外のルアーでは釣ってませんワロタ。
ヒラメをダイソーVJで釣るための自己データ
狙いの時間帯 | 日の入り1時間後以降の夜 |
おすすめの組み合わせ | ソルト用ジグヘッド重量:16g + カラー:ピンク |
釣り方 | ・着底からのストップ&ゴー ・着底からの2〜3回ちょんちょん |
おすすめのタックル | ・シーバスロッド ・2500〜4000番リール |
あくまでも自分がヒラメをダイソールアーで釣ってきた釣果データに基づいたものですが、やっぱりヒラメは夜が狙いやすい気がします。

またカラーは断然ピンク。もちろんブルーも良いときもありますが、ブルーからピンクに変えた瞬間に反応して釣れたこともあるのでピンク色はヒラメカラーと言われるだけあるようです。
16gを使う理由としてはフォール時間が多少遅いのでゆっくり誘えるかなと思います。22gでも釣れたことがあるので飛距離なら22g、フォール速度をゆっくりしたいなら16gという感じですね。
カサゴ

堤防でも磯でもテトラでも比較的どこでも生息してるカサゴはダイソーのソルト用ジグヘッドとシャッドテールワームでも結構釣れやすいターゲットだと思います。
カサゴをダイソーVJで釣るための自己データ
狙いの時間帯 | 朝マヅメ、夕マズメ |
おすすめの組み合わせ | ソルト用ジグヘッド重量:16g + カラー:ピンク/ブルーどちらでも |
釣り方 | ・着底からリフト&フォール ・着底からゆっくりただ巻き |
おすすめのタックル | ・シーバスロッド/エギングロッド ・2500〜4000番リール |
カサゴは夜にはボトムからに上がって来ることがあるため、ダイソーVJのただ巻きでも活性が高ければ簡単に食ってきてくれます。
またこのサイズのルアーに食ってくるカサゴは比較的大型なことが多いので、20センチ以上のカサゴを狙うなら朝マズメ、もしくは夕マズメから夜にかけて活性が上がる時間帯に狙うのをおすすめします。
タチウオ
タチウオは実際には回遊次第でもあるのでなかなか難しいですが、時合がくればダイソーVJで全然釣れる対象魚だと思います。
タチウオをダイソーVJで釣るための自己データ
狙いの時間帯 | 朝マヅメ、夕マズメ、夜 |
おすすめの組み合わせ | ソルト用ジグヘッド重量:16g + カラー:ピンク |
釣り方 | ・リフト&フォール ・表層ゆっくりただ巻き |
おすすめのタックル | ・シーバスロッド/エギングロッド ・2500〜4000番リール |
タチウオは釣れたデータが少なくてあまり信憑性は高くないですが、シャッドテールワームのカラーはピンクの方が反応が良かったです。
ただ標準のフックだとなかなかフッキングが決まらなかったり外れたりするので、変えられるならフックは釣具屋で強めのフックに変更しておいた方がいいかもしれません。
正直タチウオを数釣るならきびなごを使ったテンヤの方が圧倒的に良いですけどね笑
クエ

限られたシーズンにはなりますが、根魚の種類としては高級魚となるクエも活性が高い時間帯はダイソーのVJで釣ることができました。
クエをダイソーVJで釣るための自己データ
狙いの時間帯 | 朝マズメ |
おすすめの組み合わせ | ソルト用ジグヘッド重量:16g + カラー:ピンク |
釣り方 | ・着底からのただ巻き ・リフト&フォール |
おすすめのタックル | ・シーバスロッド ・2500〜4000番リール |
クエは基本的に自分の住処(岩場や岩礁)からあまり外に出ず過ごしているんですが、朝マズメだけやたらと活性が高く、ベイトを食べに穴から出てきて捕食するようで、その高活性時にワームでの食いつきが良いことがありました。

同じくダイソーの小さい版となる6個入りのシャッドテールワームでも釣ることができたので、日の出前後の活性が高いときには釣ることができる可能性が高いと思います。
カマス

攻撃的な性格で活性が高い時はジグサビキやメタルジグにも食いつくカマスですが、低活性のカマスはワームでしか喰わないときがあります。
そこでこのダイソーのソルト用ジグヘッド+シャッドテールワームは非常に効果的で、低活性のカマスでも口を使ってくれることが多々ありました。
カマスをダイソーVJで釣るための自己データ
狙いの時間帯 | 朝夕マズメ、日中 |
おすすめの組み合わせ | ソルト用ジグヘッド重量:16g + カラー:ピンク/ブルー |
釣り方 | ・着底からのゆっくりただ巻き(低活性時) ・着水からのワンピッチジャーク(高活性時) |
おすすめのタックル | ・エギングロッド/アジングロッド ・2500〜3000番リール |
また大小様々なカマスが泳いでいる中、シャッドテールワームのサイズの関係もあって大型カマスばかりが釣れるので大きいカマスを狙っている方には細いジグヘッド用のワームを使うよりダイソーのシャッドテールワームの方が向いています。
カラーはどちらにも反応が良かったですし、ソルト用ジグヘッドは22gでも根がかりがあまりない場所であれば強風にも強いのでどの組み合わせでもOKでしたね。
またカマスは6個入りのシャッドテールワーム+ジグヘッドでも釣ることができるので、どちらのやり方もおすすめです。

ダイソーVJワームの最大のメリットは価格

コアマンから出ているVJ-16バイブレーションジグヘッドは約2,000円〜3,000円の値段で販売されていますが、ほとんど同じような動きができるダイソーのソルト用ジグヘッド+シャッドテールワームならわずか275円です。
同じ用に釣れて値段が10分の1なら非常に人気になるのも分かるので、一時期は全国のダイソーでも品薄状態が続いていたというのも納得ができます。
最近ではソルト用ジグヘッドが各店舗に大量に入荷されることが増えましたが、まだまだワームのほうはあまり見かけることがありません。なので根強い人気がある証拠でしょうね。
ダイソーVJのシャッドテールワームは通販もあり
ダイソーは単品通販を公式サイトで行っており、そこではまれに在庫が復活していることがあります。
在庫を確認するにはダイソーの通販サイトページでマイページを作成し、配送先が確認できた上で正しい在庫が確認できるようになります。

ただしダイソーのネットストアでは最小でも合計1,650円以上からの買い物でなければ行けないのと、送料が770円〜とかかります。

合計で11,000円以上の買い物の場合は送料が無料になりますが、流石に百均でそんなに買い物をすることなんて無いかと思うので現実的ではありませんね^^;
コメント