ネイルサロンでのジェルネイルは、可愛いけれどオフも面倒だし、コスパも悪い…
自分でネイルをするのが大好き!
最近では可愛くて幅広いカラー展開のネイルポリッシュが続々登場して、ネイルサロン並に可愛い手元に簡単にできるようになりました。
そんな手軽で可愛いネイルにはアートもしたいですよね。
そんな時に重宝するのがネイルシール♡。
最近ではシンプルなものから、爪をまるごとデザインできるラップタイプまで豊富なネイルシールが販売されています。
今回はそんなネイルシールで【人気・おすすめ】のものをタイプ別に徹底紹介していきたいと思います♪
お家でネイルを楽しむのが大好き!という人は是非チェックしてみてくださいね。
ネイルシールとは

「セルフでネイルは塗るけど、アートが難しい…」
そんなセルフネイルをより”楽しく””オシャレ”にしてくれるネイルシールは、爪にシールを貼るだけで簡単にアートができるアイテムです。
最近ではネイルサロンでアートしたような自然なデザインのネイルシールなど種類も豊富で簡単に素敵な爪になれるのでと人気が急上昇しています。
失敗しない!ネイルシールの選び方

ネイルシールは様々なデザインや仕上がり感のものがあって選ぶのが難しくあれもこれも気になると迷ってしまいますよね。
また選びきれずに、たくさん購入して「これ要らなかったな…」という経験もあると思います。失敗しないネイルシールの選び方のポイントを紹介します。
爪全体に貼るだけ!塗りが苦手や1日だけにもラップネイルシールがおすすめ

「ネイルポリッシュ、ネイルラッカーがキレイに塗れない」という人におすすめなのが最近話題の、爪全体に貼るだけですべてが完成する”ラップタイプ”のネイルシール。
「貼るネイル」とも呼ばれています。
持ちは平均1〜2週間です。
メリットは、使用する道具が少なく【ハサミ・爪やすり・トップコート(使わないものもあります)】があればOK!でコスパが良くて楽ちん♪
トップコートを使用しない物あるので更に楽ちん♪
「時間がない」「こまめに変えたい」「急にネイルをしなければ」という時に素早く全体に施す事ができます。
「結婚式に出席するときだけ」「職場や学校ではネイル禁止」など1日だけネイルを楽しみたい!という人にもおすすめですよ♪
デメリットは水にやや弱く、手洗いやお風呂、洗顔程度で剥がれることはほぼありませんが、食器洗いや水仕事がの回数が多い時には剥がれやすい場合も。
まるでネイルアートに!オシャレにデザインを楽しむならワンポイントシールがおすすめ

最近では”オシャレ”、”可愛い”など豊富な種類登場しているのがワンポイントネイル!
ワンポイントでそのまま使ったり、ワンポイント同士を組み合わせオシャレにアレンジしたり♡
最近では手書き風やワイヤーなどプロのネイリストにも負けないアートができるものも多くネイルアートを楽しむことができます。
種類が豊富で、簡単に好みのデザインにすることができます。
最近では3Dのワンポイントシールやメタリック、ワイヤー、ドライフラワーパーツやレース、転写シール、おしゃれな手書きデザインなど選びきれないほど可愛いワンポイントシールがありますよ♡
トップコートを塗って表面を覆うことでよりシールが長持ちし、仕上がりもキレイです。
デメリットは、ワンポイントを爪に乗せるために使うピンセットやトップコートを購入する必要がある点。ネイルポリッシュ(マニキュア)も必要です。
ワンポイントシールはそのまま自爪に貼って使うこともできますが、マニキュアを塗った上にデザインとして使うのがおすすめです。
サロン級!デザインやオシャレさなら【Amaily】がおすすめ



【Amaily】のネイルシールはネイルサロンでできるデザインのようなおしゃれなシールが豊富に取り揃えられています。
薄くて高粘着なので、ジェルネイルの埋め込みやマニキュアの上など、好きな場所に使うことが出来ます。

色々な組み合わせ・デザインがしやすいように考えられ作られているので、プロネイリスト・セルフネイリストに人気のネイルシールで、ネイルサロンでも多く使われています♡
コスパも良くとてもおすすめですよ♪
他にもまだまだたくさんの【Amaily】ネイルシールがあります♡



ネイルサロン監修!貼るだけでオシャレに♡【ダッシングディバ】




引用:http://www.dashingdivashop.co.jp
人気ネイルサロン「ダッシングディバ」から販売されている爪全体に貼るだけでまるでネイルサロンでアートをしたような仕上がりのネイルシール(ラップタイプ)が可愛くてオシャレと大人気!
仕上がりの綺麗さやデザインの豊富さも素晴らしい。価格はやや高めだけれど実際にサロンでするよりとってもお得♡ぜひ一度使ってみて。
コスパ最強!安く買えるネイルシールならコレ!

最近では100円ショップやコスメショップ、ドラッグストアなどでも安くて可愛いネイルシートを買うことができます。
シンプルなネイルに貼るだけで、プチプラでも満足度の高いおすすめのネイルシールを紹介しちゃいます♪
安くて可愛いのに質がいい!セリア&ダイソー
ダイソーではディズニーとコラボした可愛いシールなど様々な種類のデザインが揃っています。そのためダイソーの100均ネイルシールはとても人気で「人気の種類」は入荷とともに売り切れてしまうことも。
欲しいデザインのネイルシールがある場合はこまめにチェックして見るのがおすすめですよ♡
ダイソー
江南のダイソーで試しに買ったネイルシールめっちゃ良かった😆
種類そこまでないけど安いし雑な私でも簡単に貼れた!手術の時は簡単に剥がせそう😂
次はまとめ買いしよ pic.twitter.com/REhBbiLf8u— ニャロス (@ipqpJpA5nBn11ZH) January 10, 2020
ダイソー購入品❇️
●桜ネイルシール
●アルファベットホログラム
🥰 pic.twitter.com/0vBtFfSVUk— ツメネコ (@tsume_neko) January 10, 2020
使用アイテム🥰
確かダイソーのシール&パーツと
しずくネイルシールの #アニマル柄 !#しずくネイルシール #ダイソー pic.twitter.com/2N5d4IM9P3— まるる【ネイル垢💅固定ツイ読んでね】 (@maruchan_nail) January 9, 2020
ネイルシールの練習用にダイソーでネイルシール買ってきた。やっぱりある程度コツが必要なのがわかった。出来上がりはみっともなくてお見せ出来ませんが、そんなに難しいコツではないので、ネイルシールはオススメです。 pic.twitter.com/nvdfgd715o
— ちはる (@ChiharuLotus) January 9, 2020
セリア
冬の星座セルフネイル💅
塗りが不器用だ(つД`)ノセリアで買ったネイルシール。オリオン座、北斗七星、カシオペア座かな? pic.twitter.com/JX95YVnzuF
— 青山 瑩(えい)💎3/18〜22初個展@吉祥寺 (@ei_aoyama) January 10, 2020
セリアのネイルシールかわいくていっぱい買っちゃった…💦
ネイルシールの収納ケースもそろそろ買うかね… pic.twitter.com/r7PxpAd89e— ひづき(朧) (@a637) December 30, 2019
HOMEIウィークリージェルのNE-49elegant womanに、セリアの水転写ネイルシールの透かしゴールドをON!!!#セルフネイル pic.twitter.com/IbvnvOVfKD
— ☺︎⌄̈⃝꒡̈⃝ ¨̮あず̤̮ま¨̮ ☺︎꒡̈⃝⌄̈⃝ (@beniazuma777) December 28, 2019
埴輪好きの方達へ。埴輪ネイルシール!セリアで買えます! pic.twitter.com/VqXqRfgHTj
— ちんまり🇰🇿🇨🇦🇷🇺💫 (@plam388) December 28, 2019
セリア&ダイソーのネイルシールはコスパもよく、いくつも購入することができるので様々なデザインを楽しむことができるのが魅力ですが、ライン系や線が細いデザインのシールは、やや質が悪いものも混在しているようですのでよく見て購入しましょう。
セリアで買ったネイルシールがひどすぎる…#セリア #ネイルシール pic.twitter.com/mwgxdXccVL
— ai (@aimari_16) January 12, 2020
可愛いネイルシールのまとめ
可愛いネイルシールが最近ではたくさん登場していますのでネイルサロンへ行かなくてもお家で、セルフで可愛い爪を楽しむことができます。
貼るだけのネイルシールはオフ(剥がす)のもとっても簡単なので、ぜひ活用してみて。